【1学期目終了】韓国のサイバー大学ってどんな感じ?私なりの感想と勉強のあれこれをまとめてみた

サイバー大学

こんにちは!管理人のkoronです。


私は2023年9月から高麗サイバー大学の実用外国語学科に新入学として通っているのですが、12月上旬に1学期目が無事に終了しました。

そこで今回は1年1学期目を終えた感想と勉強方法や勉強時間、成績結果をまとめたいと思います。


サイバー大学を考えている方がいらっしゃったらぜひ参考にしてください。

1学期目の感想

仕事と勉強を両立するためには工夫が必要

私は韓国にある会社でフルリモートで働きながらサイバー大学に通っており、今学期は6科目(18単位)受講しました。


高麗サイバー大学は毎週月曜日の12時からその週の講義が視聴できて、出席認定期間は講義開始日から2週間となっています。

高麗サイバー大学のHPより

そのため1週間でも講義を視聴せずに過ごしてしまうと、その後の授業にも影響が及んでしまい、ペースを取り戻すのに時間がかかってしまいます。


そのため、私は仕事と勉強を両立させるために以下のことを心がけました。

・コンスタントに講義を視聴して後回しにしないようにする
・予習→視聴→復習のサイクルを確立する
・スタディープランナーを活用する


その結果、どの教科も出席率100%で無事に終えることができました。


サイバー大学は全てオンラインで完結するぶん自分のペースで勉強ができるというメリットがありますが、逆を言えば自分のペースで勉強ができるからこそオン・オフの切り替えや目的意識が求められると思います。


サイバー大学に入学しようと決意した時から「仕事と勉強の両立」は大きな課題になると思ってたので、これからも引き続き上記の内容を心がけていきたいと思います。

勉強の楽しさを実感

私がサイバー大学で学ぼうと思った理由は「将来の選択肢を広げるために英語・中国語・経営学を一から体系的に学びたい」と思ったからです。


そのため高麗サイバー大学の実用外国語学科にて英語・中国語を学んでいるのですが(経営学は3年次から複数専攻するつもりです)、本格的に学びたいと思っていた言語だからこそとても楽しく授業を受けました。


特に英語に対する苦手意識が昔からずっとあったのですが、勉強せざるをえない環境に自ら身を置くことで英語の勉強量が自ずと増えて、1学期目が終わる頃には「英語って面白いかも」と思えるようになりました。

1年次1学期目の受講科目です。


そのうえ「현대인의 건강관리(現代人の健康管理)」という教養科目も受講したのですが、高麗大学医学科の教授などがクオリティの高い講義をしてくださりとても勉強になりました。


以上のことから「高麗サイバー大学の実用外国語学科を選んでよかった!」と改めて思える3カ月間でした。

勉強方法と成績結果について

1週間の勉強方法と勉強時間

ある週のスタディープランナーがこちらになります。


「なにがなんだかわかんない…」という感じですが、まとめると以下のような流れで勉強していました。

①月曜日~水曜日:その週の授業をすべて視聴する
②水曜日~日曜日:その週の授業を復習する+次週の予習をする

※資格勉強:余裕があればやる
※課題:早めに取り組んで数日間かけて完成させる
※平日:TOEICの単語帳に必ず取り組む


もちろん計画どおりにいかないことも多々ありましたが、仕事にしろ勉強にしろ100%計画どおりに進められることなんてなかなかないと思うので、「計画から大きく逸れなければそれでOK」というスタンスで勉強してました。


また、1週間の勉強時間はこれくらいでした。

とくに「○時間勉強するぞ!」と決めているわけではなく、「スタディープランナーのタスクがある程度終わったら(次の日困らない程度まで終わったら)OK」という心持ちで取り組んでました。


1学期(=3カ月間)は短いようで長いので全力疾走をするのではなく、とにかく継続することを重点的に考えて自分の気持ちと相談しながら小走りしたり歩いたりして期末試験まで頑張りました。

1年次1学期目の成績

そんなこんなでサイバー大学の1学期目が無事に終わりました。

「영작문1(英作文1)」は惜しい結果になってしまいましたが、目標だったGPA4.0/4.5を超える結果になったので嬉しかったです。


この1学期をとおして自分の課題も見つかったので、サイバー大学の授業と並行して自己学習も進めていきたいです。


ここまでご覧いただきありがとうございました*

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました